神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

ブログ:スノーランドからの風の便り

全国旅行支援「ひょうごを旅しようキャンペーン」 再開されました

2023年1月13日 / ブログ

新年が明けて再び全国旅行支援ひょうごキャンペーンが1月10日より再開されました  3月末までです。

今回から支援の割引が変っています。

宿泊のみの場合 20%割引最大3000円 の割引となっています

お買い物などに使える クーポン券も変わりました。

紙クーポンだけでなく 電子クーポンとしても使えるようになりました。

電子クーポンですと1円から使えますので便利ですが 対応している店舗などでなければつかえません。(ちなみに神鍋高原道の駅では 電子くーポンに対応していません) 

クーポン券をご使用の際には対応しているかどうかを確かめてから ご使用ください。 電子クーポンのアクセスキーのシールが貼ってありますので ご使用になる場合のみ シールをはがしてください。

シールをはがしたクーポン券は 紙クーポンとして使えませんのでご注意ください。

チェックインの際にもご説明いたしますが ちょっと間違えやすいですね。

使用有効期限も長くなりましたが 兵庫県内の施設でのご利用になりますので よろしくお願いいたします。

シーズン到来!白銀の世界になりました

2022年12月20日 / ブログ

神鍋高原もいよいよ雪が積もりスキーシーズン到来!の景色となりました

新潟は記録的大雪となって立ち往生の車が今も動かない状態だとか。

昔から新潟地域が大雪の時には こちらには雪が少ない と言われています。

その通りかもしれません。

とっても寒くてカチカチに凍っていましたが、思ったほどの積雪はなかったです。今の状態で50~60センチくらいでしょうか?

しかしスキー場はもう少し積雪があります。

今週末24日より 奥神鍋スノーパークは営業開始が決まりました。

今年は人工降雪機の稼働がなくなったので 天然雪が頼りでした。降ってくれてよかったです!

27日チェックアウト分まではひょうご県民割ワイドが年内適用されますので

是非すきーを楽しんでいただきたいです。

宿泊の方のリフト1日券は割引券がありますのでお問い合わせくださいね。

外は寒くても 薪ストーブの炎がメラメラと 今日も中は暖かでした(^^♪

暖か!ほっこり!薪ストーブが設置されました

2022年11月1日 / ブログ

念願だった薪ストーブの設置工事が完了して いよいよ稼働はじめました

以前から薪ストーブを購入するならば この親父さんが作った自慢の薪ストーブと決めていました。

頑固おやじさんこだわりの手作り薪ストーブ。重さはなんと300キロ!

この重さの薪ストーブを家まで運び込むのは大変!と思いきや 何でも機械の運搬。何と家の中をキャタピラが走るという驚きの光景が! 

煙突工事も大変でした。 勾配がきつい我が家の屋根。おまけに雪の問題がありますから 煙突工事も大変のようでした。煙突工事だけでも3日間かかったので 今までの設置工事でこれだけの日数をようしたのは初めてだとか。お世話様でした。

煙突を支える立派な支柱も親父さんの手作りです。かなり太い丈夫な支柱ですから きっとたくさんの雪にも耐えられるでしょう

やはり薪ストーブの暖かさは違っています。局所的な温かさでなくて 家全体がほっこりとするのです。

この暖かさは体感するものです

この冬は薪ストーブの炎を眺めながら ほっこりとしてみませんか?

苦戦した稲刈りもやっと終わりました!

2022年10月4日 / ブログ

今年も美味しいお米が取れました!

お天気が悪く苦戦した稲刈りでしたが 9月末にようやく収穫を終えて新米となりました。

昨年同様に若い助っ人さんがお米を運んでくれました 力仕事は彼が一手に請け負ってくれたので問題はなかったのですが 雨が多い日が続き 稲も倒れ 田圃の状態も悪くて 機械のコンバインが詰まってしまい 故障 ( ;∀;) 

昨年同様に若い助っ人さんがお米を運んでくれました 力仕事は彼が一手に請け負ってくれたので問題はなかったのですが 雨が多い日が続き 稲も倒れ 田圃の状態も悪くて 機械のコンバインが詰まってしまい 故障 ( ;∀;) 

仕切り直して再開してまた違う箇所が故障。

結局2日間で終わる予定の稲刈りが 4日間もかかってしまいました

水がたまり鏡のようになっている田圃。

泥を巻き込み 悪戦苦闘の毎日!

私も若い彼も足をぬかるみにとられながら手で刈る作業もしました。

若い彼は手刈り稲刈りは初体験!貴重な体験ができた!と言ってくれたのが救いです。

そんなこんなで悪戦苦闘の今年の稲刈りでしたが

今年も美味しいお米がたくさん収穫出来ました。

ピカピカの新米が食べれますよ!

現地決済の際に使えるクレジットカードの種類が増えました

2022年9月15日 / ブログ

JCB AMERICANexpress のカードも使えることになりました。

現地決済の際に今までは VISA MASTERCardのみのお取り扱いとなっておりましたが JCB  AMERICANEXPRESS のクレジットカードもお取り扱いができるようになりました。

スマホ決済もペイペイを導入しておりますので クレジットカードもお支払い方法の選択しが増えてきました。

JCBが使えず お困りの方もいらっしゃいました。

これからは安心してお越しくださいませ。

  スノーランド

ひょうご旅しようキャンペーンが9月30日迄延長されました

2022年9月3日 / ブログ

9月に入り再び ひょうご旅しようキャンペーン(通称兵庫県民割で 以下県民割とします)が延長されました

更に 兵庫県民割の対象外となっていた 大阪府も 9月12日より対象になります。(大阪府に在住する方の9月12日~30日までの宿泊予約のSTAYNAVI登録は、9月8日12時から可能です)

9月も連休が2度あります。

夏休みには感染拡大を心配されて 出かけることを控えておられた方も

この県民割の特典をご利用いただき計画されてはいかがでしょうか。

大変お得なキャンペーンです。特にお子様がいらっしゃるご家族様はとてもお得なキャンペーンです。

県民割のクーポン券の申請と発行につきましては   ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(ぷらす)を検索していただきますように。

hyougo-tourism.jp

申請についてご不明の点がありましたら 何なりと当ペンションにお問い合わせ下さい。

ひょうご旅しようキャンぺーン再度延長されました

2022年7月15日 / ブログ

7月14日までのひょうご旅しようキャンペーン通称「兵庫県民割」が8月31日迄延長されました。

近隣の都道府県も対象となっておりますが 今回大阪府は対象外となりました。

今後コロナ感染状況により対象の地域の変更等がありますので、こまめにお知らせしたいと思います。兵庫県も更なる感染状況によっては新規ご予約の県民割引きがお取りできないこともありますので あらかじめご了承ください。

割引クーポン内容等につきましては引き続き同じですので 割引金額やお土産クーポンなどの変更はありません。引き続きワクチン3回接種済の証明又は陰性証明等の条件がありますのでご確認ください。

感染状況に歯止めがかからず ですが スノーランドでは今一度感染対策をしっかりととってお迎えしていきます

:ご宿泊を制限組数制限させていただきます。5組迄とさせていただきます 

:お食事は個室ではございませんが 組数制限をすることでしっかり距離を取り 安心してお食事をしていただけます

:お風呂は館内に2つございますが 部屋ごとの貸し切り制をとっておりますので 他の方とご一緒になることはございません

:清掃や消毒には念入りにしております

:常に換気をしております。ご協力お願いいたします

神鍋高原の自然の中で 密を避けて 夏を楽しんでいただければと思います。

楽しい思い出の1ページとなりますように スノーランドでは皆様をお迎えしたいと思います。

ひょうご旅キャンペーン延長 小さなお子様連れの家族がお得です

2022年6月25日 / ブログ

7月14日宿泊まで延長されたひょうご県民割です

今回から奈良県も加わり 近畿地方すべてが可能となりました

7月14日以降は

全国に展開されるとのことで それについては

詳しい内容は後日発表がありますので 発表後にお知らせします

ひょうご県民割は ご家族とりわけ小さなお子様がいらっしゃるご家族には大変お得になっています

予算総合計を人数で割り平均金額を出しますので 食事や寝具も不要な幼児さんも割引率が大きくなります

例えば我が家のプランで週末ですと洋食プランでお一人14,300円です 

幼児さんを含む5人家族さんの例

14,300×4 57,200円  幼児3,400円 合計60,600円 で一人当たり12,120円円となりますので 25,000円の補助金が適用になり さらに 5,000円分のクーポン券も発行されます

7月はまだまだ 蛍ツアーは 小さな平家蛍が見頃です

雨の少ない今年の梅雨 

是非県民割を利用していただきますように。

アーカイブ