神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

お客様の声

雪が消えた硬い大地からも芽吹き始めました。

2018年3月27日 / ブログ

スキーシーズンが終わると大変なのが後片付けと、春の準備です。

ベランダ下や、テラス、屋根の下などに取り込んでいたプランター達も、ようやく出て来ました。まだ満開には遠いですが、例年より早い目の開花です。山にはまだまだ雪が残っています。頂上はかなりの雪が有りそうです。暖かいなりましたが、まだ朝晩は冷え込み寒い奥神鍋です。でも、家の周りは一斉に芽吹き始めました。

順番を待つのでなくみんな揃って顔を出すのは、一気に温度が上昇したから。ツクシ。ふきのとう

ここまでは春一番の定番です。一緒に顔見せはこちら、ノカンゾウです。何時もなら4月に入ってから。早いよ君!

ふきのとう味噌を作ったり、ノカンゾウの酢味噌和えなど、あっという間に大きくなるので、今収穫して、少し保存。4月いっぱいくらいは食べて楽しむことが出来ます。

まだまだ春の美味しさいっぱいです。

神鍋道の駅さんにもそんな商品が並んでいますよ。葉山葵の醤油漬けと鹿肉と葉山葵の押し寿司。どちらも今の時期だけですから、道の駅に立ち寄りの際にはオススメします。ただし、押し寿司については土曜、日曜、休日のみの販売です。

これからは山菜の季節です。

収穫に、保存になど忙しいけど、ワクワクして楽しみなママシェフです。

春のご馳走。葉山葵が楽しみになりました。

2018年3月15日 / ブログ

雪が消え、水の流れも勢いを増す季節です。

神鍋では火山噴火の際に出来た湧き水を利用して、様々な栽培がされてます。十戸地区では村中を流れてる小川がとても綺麗!梅花藻やクレソンも自成しています。

清流しか住めないアマゴや虹鱒などの養殖が盛んですが、もう一つ忘れてはいけない、『山葵の栽培』があります。

種の採取から行って湧き水利用で、根わさびの栽培を行っている、北村ワサビ園です。

根わさびもお世話になっていますが、今の時期なんといっても、葉山葵❗️昨日訪問すると白い花が満開でした。山葵や蕎麦もそうですが、美味しいものの花は白が多いですね^_^

ママシェフの楽しみはなんと言っても、この葉山葵の醤油漬けです!

ツンツン鼻をつく辛味がたまりませんね。

早速塩漬けから始めました。

まず塩を軽く一振りします。

その後、ゴシゴシといたづりをして山葵に刺激を与えます。ママシェフの手がゴツゴツとおおきな手で申し訳ないです^^働いてきた証拠?

こうして軽く重石をして1日寝かせます。

その後、醤油漬けに。

柔らかなこの時期の葉山葵は、辛味がツンツンきます!

山葵の醤油漬けにはいろんなやり方があり、

この辺りはさっと湯に通して、すりこぎなどで叩いてからつける方法が多いようです。

しかし、ママシェフの塩もみして、漬けてから醤油漬けにすると、水を使わずに漬けるので、日持ちも辛味も風味も、強いと思います。

お料理に出しても、お好きなかたは

「おー!山葵漬けや」とお喜びに。

春はふきのとうや山葵漬けなど香りや、苦味、辛味を楽しむ季節です。

そんな食材を食べることで、胃や腸に活力を与えて、冬の間に眠った身体を起こしてくれるのでは?て思ってるママシェフです。

春スキー。奥神鍋スキー場はまだ綺麗に滑れます!

2018年3月14日 / ブログ

ポカポカ陽気で、コートなど脱ぎ捨ててしまう毎日です。こうなるとスキーをする雰囲気が無くなりがちです。しかし、奥神鍋スキー場はこの週末まで滑れます。しかもコース状態良いです。下は土が見えた部分がありますが、飛び出て普段からコースとしてあまり利用されて無いところ。人工雪を昨年度作ったコース部分はしっかり踏み固められて綺麗なコースです。

コースはちゃんと滑れます。そして中腹から上部は雪もたくさんあり、コンディションは良好です。

小さなお子さんが雪遊びやそり遊びの場所もしっかり雪があります。こんな感じです。更に

何時もは駐車場からリフトに乗ってゲレンデに行きますが、明日からはゲレンデまで車で乗り入れが可能になります。車を降りてすぐリフト乗り場になります。しかしながら、台数に限りがあります。その場合は今までの下の駐車場に止めてください。

下に止めた場合には、駐車料金はかかりません。

まだまだ滑れる奥神鍋スキー場です。

今週末には最後のスキーを楽しんでみませんか?

3月に入って炭火焼き肉が始まりました。蟹付きです。

2018年3月2日 / ブログ

急速に暖かくなりました。花粉も飛びかうきせつ。皆さんも花粉症大丈夫ですか?

マスクしてる人が多いし、こちらもなんだか鼻がムズムズしているママシェフです。

さてさて、3月に入りましたので、テラスコーナーでの「炭火焼き肉」も始めました。昨夜は早速炭火焼き肉をご希望のご家族様でした。

但馬牛&海鮮のボリューム満点プラン。

今の時期の海鮮は、牡蠣に3月には蟹付き の豪華版になります❗️

赤々燃える炭火で、アマゴや蟹、牡蠣、海老を焼くと味が凝縮されるらしくて、お客様も

「美味しい、美味しい」と大喜び。

家族で楽しむには炭火を囲むのが最高かもしれませんね。

スノーランドでは美味しく食べて頂く為に、焼き分けをしていただきます。

お肉や野菜などは極厚の鉄板で。

熱々の鉄板でお肉はじゅっじゅっとひっくり返すくらいのつもりで焼けます。

お野菜は、しいたけ、ピーマンは網で焼いて、後の野菜は鉄板です。

ピーマンは必ずタネだけ取った丸ごとで焼きます。ピーマンを切ると水分が抜けて美味しくありません。丸のままで焼くのです。家庭でホットプレートでの焼肉でも、ピーマンは切らずにタネをヘタから取って、丸ごと焼いてみて下さい。味が全然違います。甘くなります。

椎茸は傘を下向きにして網で焼、水滴が出たら醤油やポン酢を垂らして食べます。

お肉の炭火焼肉は網が良いと言われますが、脂が落ちて焦げることも多々あります。

スノーランドではお肉は極厚鉄板。極厚鉄板が高温になると、蓄熱も凄いです。

サッと焼いて食べる但馬牛のお味は柔らかくて脂が甘いですよ。

3月の海鮮付き炭火焼き肉を楽しんでみませんか?

ママシェフからのお知らせでした。

随分雪が溶けて暖かいスキー場になりました。でもまだまだ雪はたくさんあります。タイヤはどうしたら?

2018年2月27日 / ブログ

寒い毎日の1月2月から一転。

春の陽気の昨日、今日の神鍋です。

こんな時に滑りたいのはやまやまですが、今週もまだ滑りに行けなくて、チョットムズムズしている、ママシェフです。

我が家の玄関前の花壇が顔を出しました。こんなにたくさんの雪がつい最近までありましたのに、暖かくなると一気に溶けていきました。やはり今年は積雪量が少ないのでしょう。南向きの玄関前は村一番に雪が溶けています。早く花壇の花達も並びたい!と思っているでしょうが、油断しては駄目です。まだいつ雪が降ってくるか予断を許さないのが、雪国です。

このまま春になる事はありません。

スキー場はまだまだ雪がしっかりあります。今日も雲一つない快晴です。今は平日に若い方が多いようです。春休みですかね。

3月には気候も良く雪がしっかりありますので、ファミリーの方にもお勧めの時期です。

そんな時によく質問をお受けするのが

「道路には雪が無ければもうタイヤはノーマルでもいいですか?」

との質問です。

確かに道路には雪がなく、快適に来て頂けます。しかし、3月にもどんと雪が降る時があって油断は禁物です。

前日くらいでしたら、雪が無いとかの情報はお伝え出来ますが、早くからはもう大丈夫、とは言えません。

私達地元の人たちはスノータイヤをノーマルに履き替えるのは、やはりお彼岸も過ぎた頃ですね。

これからの季節にスキーに来られる方は、準備された状態で、日が近づいた頃に問い合わせてみるのをおすすめします。

「煙草の喫煙場所」について スノーランドでは全館禁煙にしております。

2018年2月23日 / ブログ

今日も気持ちの良いお天気です。

少しずつ春へ向かっているのですね。窓から見える我が宿のヒメコブシの蕾も、少し膨らみかけています。お部屋の掃除をしながら窓から見えるコブシの花芽の向こうに広がる雪景色も春めいた陽気を感じます。

そんな陽気を感じる時に巷の話題では、「受動喫煙防止法」が国会で議論されたとか。

兵庫県では飲食店などの喫煙についての条例に細かな決まりがあり、分煙を奨励し、各宿にも禁煙ステッカーなどが配られています。

そんな時代になった4年まえくらいから

スノーランドでは全館禁煙を取り入れました。

それまでは部屋には灰皿、食堂にも、と喫煙大丈夫にしておりました。そのうち、部屋のみ禁煙から進めて、ついに全館禁煙となっていきました。

小さな宿ですから、全く遮った部屋を喫煙場所にしない限り、煙草の煙や匂いが館内に蔓延します。

「煙草はどこで吸えますか?」とお客様から尋ねられます。今の時代の流れで、喫煙される方も心得ておられます。

スノーランドの現在の喫煙場所は、外のテラス又は、玄関のドアを開けた外、での喫煙をお願いして、尋ねられたお客様に灰皿をお渡ししています。

玄関外のコーナーはこちら。テラス席の喫煙場所はこちらです。夏などは星を眺め、夜風に当たりながら、と高原を感じながらの喫煙場所になりますが、冬場は寒いので、申し訳無く思っております。

しかしながら、7室しか無いペンションです。部屋で分ける事が出来ません。又スペースがありませんので、喫煙部屋を増設も出来ませんので

スノーランドでは「全館禁煙」を今後もお願いしていきます。中には、お部屋のトイレで喫煙して流されたり、飲み物の缶に入れて吸ったりされて、お帰りになるお客様がごく稀にあります。そんな時は、ママシェフはひどく悲しくなります。

お部屋の掃除にもかなりの時間をかけて、煙草の匂いを消しています。

たくさんの方々に気持ち良く、クリーンな宿でひと時を過ごして頂きたいのが、私達の願いです。

喫煙されるお客様には、御不自由をおかけしていますが、御協力をお願いいたします。

寒さが緩み今年もお雛様を飾りましたよ。「雨水」だから。

2018年2月20日 / ブログ

昨日は早朝よりお雛様を飾りました。

『節分が過ぎたらお雛様を飾るんだよ』と毎年の様に言っていた、母の教えを守っています

飾るお雛様も母から譲り受けた、お内裏さまだけの上品なお顔の木目込み雛です。

母が自分の為に雛祭りを楽しむ為に、還暦を過ぎてから購入して飾っていた物です。季節の行事を何より大切にした母でした。今はそれも忘れてしまいましたが、母の思いを受け継いでいきたいと思っています。

私の娘が生まれた時に実家から贈られた、段飾りお雛様は今は娘が自分の家に飾っています。

今は昔、ママシェフが子供の頃に飾ったお雛様は大変手間のかかるお雛様でした。

お雛様にも時代が反映されていたようで、私ママシェフが貰ったのは立派な御殿を組み立て、その中にお内裏さま、そして両脇に右大臣、左大臣も入る部屋もあるきらびやかな段飾りでした。役60うん年前(о´∀`о)飾り付けも楽しんで灯りをつくましょ雪洞に〜と歌いながら飾ったものです。

さて、よくある質問で、お雛様を飾る時期は一体いつからいつなのでしょうか?

節分が過ぎた、2月4日以降20日位までに出すのが良いとか。春の訪れを告げますからね。

特に2月の18日、19日くらいが、二十四節気の「雨水」と言われる日が良いらしいです。

雨水うすいは温かさに雪や氷が溶けて雨水として降り注ぐ日。農耕の準備を始める目安にされた日です。

昨日19日が今年の雨水でした。それで昨日飾りました。

これから4月3日迄お雛様を飾っておきます。

これもお雛様を仕舞う時期が様々ですね。3月3日がお雛祭りですが、この辺りでは昔から

4月3日がお雛祭りでした。

寒い但馬地方では春がやって来るのは4月ですから、地方によると1ヶ月遅く祝うのが通例らしいです。ママシェフも子供の頃は4月3日柄雛祭りの日だ、とずっと思っていました。

都会からお越しになるお客様から、「早く仕舞わないと娘さんの婚期が遅れますよ」

とお声をかけて頂く事が多々あります。気にかけて頂きありがとうございます。

「この辺りのお雛祭りは4月3日になっていますので」と説明させて頂いています。

そんなわけですから、地方で4月迄飾っているお雛様を見かけたら雛祭りが1ヶ月遅れとご理解下さい。

昨日のお昼には日帰りの蟹ツアーのお客様でした。年配の水彩画愛好会の方々でしたので、お雛様も愛でてスケッチされてる方もいらっしゃいました。

季節の行事はこれからもずっと大切にしたいと思うママシェフです。

バレンタインはやっぱりウキウキ!

2018年2月16日 / ブログ

今週はバレンタインでしたね^_^

男性は何となくソワソワだっかな?と思います

でも、準備する女性もソワソワウキウキしますよね。本命?も含めてスノーランドでも準備しました。お客様は勿論ですが、お世話になってる業者さん達にもほんの心ばかりのバレンタイン。

やっぱりチョットお礼をするには良い機会だなぁって思います。改めて贈り物をするのは躊躇われるけど、小さな袋に詰めて

『バレンタインだからねー』とお渡しすると、何故だがお互いに笑顔が溢れます。

今週末もバレンタインの週ですから、お客様にもあらためてはお渡ししませんが、お部屋にチョットご用意しました。

節分の豆にバレンタイン

次はお雛様ですかね?

そんな季節感や行事も大切にしたいと思う、ママシェフです。

アーカイブ