神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

ブログ:スノーランドからの風の便り

フランス料理講習会に参加して学んできました

2018年5月31日 / ブログ

昨日は研修会の日でした。ここからほぼ近い但馬高原植物園のレストランにて、神戸からシェフを招き、料理講習と試食会という企画でした。雨降りでしたが高原植物園の緑が綺麗に洗われて、みずみずしくて素敵な環境の中での研修会は素晴らしいものでした。テーマは

「但馬の食材を使ったフランス料理」

そうです。特別講習会でした。講師は ホテルオークラ神戸の総理長と言う立派な方。なかなかそんな方に教えて頂ける機会はないです。シェフの帽子の長さで、どの方が総理長かすぐわかるようになっています。又コック用の服も配慮されたもので、火を使っても火傷しにくいように二重に重ねてある、胸と袖口の部分。納得出来ます。

但馬地方の食材は豊富で、しかも一流と言って過言ではないと思います。これは中田シェフま言われました。昨日使った食材は

但馬牛 八鹿豚 但馬すこやか鶏 高原野菜 でした。

但馬牛は言うに及ばず、豚肉も八鹿豚はこの但馬地方のブランド豚です。豚肉の肉質は柔らかく、綺麗なピンク色で、脂の臭みがありません。鶏肉も すこやかどりは兵庫県の銘柄鶏です。兵庫県の中には銘柄鶏に指定されている鶏肉は3種ありますが、いずれもこの但馬地方の鶏肉です。中でもすこやかどりは美味しいとされています。そして忘れてはならない野菜高原野菜は水や空気も澄んだ中で育てていくので、野菜本来の甘みがあります。特にこの神鍋高原は火山灰の黒ぼくの土で、美味しい野菜ができます。

そんな食材を使ってプロのソースや、美味しい料理のコツと言いますか、手間がかかるのですが、そこが違うのか!と言う部分を学ぶことが出来ました。作ったメニューは3種。但馬牛な赤身の肉をハーブバターの風味と赤ワインソースが絡み奥深い味になりました。赤ワインソースは神戸から作って来たもの。一週間以上かけて、じっくり煮込んソースの味で、これはプロでないと出せないって思いましたが、我が家は我が家流でこの味に近いものを出して行こうと思いました。豚肉はとっても美味しかった!24時間酵素ソースに漬け込み、コトコト煮込んだお肉は、柔らかくて、しっとりしていてホワイトソースと抜群の相性でした。チキンも下処理して漬け込み焼く。

全て24時間の漬け込みや、じっくり炒めて野菜の甘みを引き出していく、その過程を教えてもらいました。

特に野菜に汗をかかせる、この素晴らしい言葉を何度も言って見せてもらいました。玉ねぎやニンニク、色々な野菜をゆっくり炒めて、蓋をして、混ぜて、汗をかかせて、時間かけて炒める事で、野菜の水分を出し、甘みを引き出していくのです。これは学びましたね。

シェフは料理の意味を説明されました。料ははかる理は理屈。即ち何でそうなっているのか、全て理屈がある、と。以前料理は科学とも言われましたね。

理屈を学び、時間をかけて更に経験と感覚を持って料理は完成されていくと思います。

今回の料理は下ごしらえには手間暇かかりますが、出来上がったお肉やソースを保存して置いておく方法も教えてもらいました。

ホテル業界も大変な人手不足で、海外からも多くの人が来られて、忙しくなっているのに、人手不足でお客様を受けれない現状があるようです。宿泊業はいづこも同じです。そんな問題を解決できる料理法を考えておられるのです。

古くから伝わる技術と理屈を学び、更に時代に沿って変化していく、料理だけでない、総理長に感銘を受けて帰ったママシェフでした。

神鍋高原オープンガーデンが開催されています。

2018年5月27日 / ブログ

26日土曜日から28日の月曜日まで、神鍋高原でオープンガーデンが開かれています。

神鍋高原オープンガーデンはお庭だけ拝見するよりイベント要素が強いのが特色です。ランチをされているお店やペンションや、小物販売も色んな人が搬入して、別荘がまるごとショップになったり、道行く人々が聞けるコンサートが次々ひらかれたりと、アイデア溢れたオープンガーデンです。

何時も我が家で合宿やコンサートを開いて下さる方の小物販売ブースにお邪魔してきました

このテントの下では道行く人の為コンサートが開かれていました。ギターやオカリナ、マリンバ、ケーナなどなど、其々の演奏が高原の風に乗って心地よく響きます。この別荘のご夫婦は音楽をこよなく愛し、自宅でホームコンサート開催されたり、各方面で音楽活動をされています。

このオープンガーデンでは、別荘を解放して全室小物販売の場所提供をされています。それも搬入代も無しです。私はこのミニベンチを購入しました。 二階では有名な書道家の方の作品が。ご本人もいらっしゃる時もでした。前田かていさんです。なんとこの日はとても良い日でした!かていさんが伊勢神宮からのご神木を頂かれ、薬師如来様のご祈祷を受けられた枕木に、自分の好きな文字を書いて下さる機会に恵まれました。私は「無」の文字を書いて貰いました。無心になりましょう!

色んなお店やお庭にはがある神鍋高原オープンガーデンです。

明日までありますから回ってみて下さいね。

梅仕事が始まりました〜先ずは青梅編

2018年5月26日 / エーちゃんの日々の出来事

今年も梅仕事の季節になりました!梅仕事と言えば「梅干し漬け」となりますが、スノーランドの梅仕事の大仕事はこの時期だけの「青梅煮」です。

真っ青な梅の実をじっくりと時間をかけて、酸味を抜き、ポッテリとした甘い梅煮に仕上げていきます。

最初の品種は「古城」です。こじろと読みます。とても丁寧な仕事を要求されるので、一般向けしないと思います。ママシェフも何度か失敗しております( ´∀`)

先ずはこのように、種まで届くようにシッカリと穴を開けておきます。こうしないと炊いているうちに皮が剥がれてしまうからです。

梅煮の大事なポイントは、皮を破らずにいかに酸味を抜きとるか、にかかっています。

梅を水から中火くらいで火にかけて、泡がプツプツ上がってきたくらいで火を止めてます。これから8時間以上梅を漬けておきます。その間にも、2〜3回水を変えます。この工程を3回繰り返します。絶対に沸騰させるのはNG‼️皮が剥がれてしまいますよ。ところがこの時間をちょっと油断すると、アレーっ!となって失敗した事も度々ありました( ´∀`)

皮が剥がれてしまった梅は青梅煮にはなりませんが、そのまま酸味を抜く工程を取り、梅ジャムにしましょう!

一度に大量に作ると失敗しやすいので、2キロづつくらい作っていくのが一番いいようです。

さあ今年も頑張りましょう!

山から海へ。海岸線を走ってみました。

2018年5月23日 / ブログ

田植えも終わり、昨日は所用で日和山海岸まで行っていました。久しぶりの海岸線でした。

快晴の空の下、海が恋しくなる季節を迎えます。山も当然美しく、涼しい風が嬉しい高原ですが、やはり夏には海は外せませんね。神鍋高原から海までは色々なルートがあります。城崎から日和山海岸、竹野海岸、香住、浜坂など、日本海の海は色々な海岸があり、海水浴場も水が綺麗で遠浅の海などから、人気があります。

山から海までは、1時間程かかりますが、これは正規の国道をゆっくり走っての時間です。抜け道などを走ると、山から海まで35分くらいで行けるルートをオススメしています。神鍋から向かう時にはお客様に説明しています。

海に入る事なく海岸線を走るのもオススメです。山陰海岸ジオパークと言われ、様々な自然の景観を楽しむ事が出来ます。ママシェフも近いうちにずっと海岸線を走り、皆さんにその景観をお知らせしようと思います。昨日は日和山海岸だけでしたが、又見に来たいよねって強く思ったからです。深い濃いブルー。そしてポツンと見える島。いぜんは竜宮城などとして観光に一役かって居ました。穏やかで優しい海にでした。海風が強くて吹いていました。やはり高原の爽やかな風とは違って、体にまとわりつく感じの風ですが、海だと気にならないのが不思議。

日和山海岸は城崎のすぐ先です。城崎マリンワールドなどがあり、ファミリーの皆さんにはとても人気です。この手前にも、瀬戸大橋が有る信号を左折して、この看板を目印に、右折して行くと日和山海岸です。

又ここでオススメのお土産ありです。二方ふたかたと読みます。蒲鉾屋さんです。先程の看板より少し直進したところに販売店があります。はんぺんも豊富で美味しい!あれこれ買いました勿論竹輪、かまぼこも魚の味が口いっぱい広がる逸品。作りたてが嬉しいです。こちらは竹輪パン。パンの中に竹輪があり、人気です。

又海産物はお土産に外せませんね。https://www.snow-land.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/img_1512.movこちらはとくにイカの一夜干しがオススメ!浜風に乗ってクルクル回るイカが楽しい❗️

最後はやはり食べる事に夢中になったママシェフですが、今度お天気には色んな海岸線を走って、マップが作成出来たらいいなぁと考えています。

今年の田植えも終わりました

2018年5月21日 / ブログ

晴れ渡って爽やかな風の中で今日で田植えも無事終わりました。山の緑は鮮やかになり、鳥のさえずりが聞こえる静かな中で、田植え機の音だけが響いていました。豊かな自然の中で暮らしている幸せを感じながら、私ママシェフは傍で苗箱洗いをします。田植えの手伝いをしながら、農業の機械化の有難さをつくづく感じます。

田植え機も乗用になってからは、更に楽になりました。機械を使っても歩いて植えていた時はぬかるんだ田圃の中で、夕方には足も上がらなくなって痙攣してました。時間もかかりました。

田植え迄の準備までが大変ですが、機械がなかった昔はまさに重労働だったのだと先人の人達には頭が下がります。

我が家のお米を食べて頂いたお客様は必ずお米が美味しい❗️最高❗️といって頂きます。お米が美味しくなるには様々な条件がいります。まずは土。火山灰の土は米作りに向きません。神鍋は噴火した時の風向きにより、土が分かれています。我が家の田圃の辺りは、粘りのある粘土質です。更に少し奥は鉄分も含んだ土です。こんな土が米作りに最適です。また水や気温も重要です。

昼夜の温度差がある方が美味しいお米になります。

秋には一段と美味しいお米が食べて頂ける様に、今年もお米を愛し、慈しみ育てていきます。

農作業がそれぞれ忙しい時期です〜スノーランド農園便り

2018年5月16日 / ブログ

夏日を思わせる日が続きそうです。神鍋高原の今は誰もかれも、農作業に忙しく、田圃に綺麗に水が張られています。そして、必ず田植えの準備をする前に咲く、タウツギの花が満開。ここら辺では田植え花て呼ばれてます。

スノーランドのオーナー、主人も炎天下の中農作業で真っ黒に日焼けしてます。田植え前の準備が大変そうです。田おこし、代掻き、その時に田圃に石がゴロゴロ出て拾ってました!代掻きの様子です。我が家のトラクターは旧式ですから、囲がなく、泥がかかりますので主人は泥除けの手作りバリアーを貼ってやってます。近所ではチョットない風景と言われます。因みに殆どが最新のトラクター。こんな感じです。今は冷暖房完備のトラクターだとか。凄いです。

代掻きが済めば、2〜3日田圃を落ち着かせてから田植えです。4月から準備して、田植えは機械で2日も有れば済みます。急げは1日でも済むかもしれませんね。でもそこまでが大変だよなーとママシェフは手伝えないのでご苦労様です!としか言えないです。

そんな中でママシェフはジャガイモ畑の草取りに精を出しました。今年はどこよりも早く植えましたから、成長が早いです。

花の蕾を付けていました。この分だと6月に収穫出来そうです。何時もなら7月の中旬くらいで真夏日に収穫してました。

ホクホクの新ジャガ芋が楽しみなママシェフです。

今年も野蕗の季節になりました!

2018年5月15日 / エーちゃんの日々の出来事

昨日からまた快晴になりましたね。今日からは益々気温も上昇するとか。寒くて炬燵やストーブが片付けられない日から、真夏日へと全く安定しない毎日に体調ま崩しがち。気をつけなければと思います。でも、

やはり季節ですね。毎年同じような頃にお目見えする、野蕗。畑の隅に何気にあるのが、この辺りの良いところ。昨日から採り始めました。野蕗は細いので、葉を落としてからつくだ煮、いわゆる「きゃらぶき」にします。両親も子供達も大好き❗️毎年楽しみに待ってくれてます。

でも、最近では鹿の食害にあって、我が家の蕗畑を食べ尽くし、根刮ぎ食べるともう蕗が生えません(*≧∀≦*)周辺の畑の畦などで採る羽目になってからは、量が少なくなりました。

山菜などは炊くまでが手間がかかります。

まず、葉を落として持ち帰ります。外から持ち帰るまでにその場で葉を落とさないと、葉がかさみますし、ゴミになりますからね。

そして、葉を落としたら必ず向きを揃えて、袋などに入れます。向きがバラバラだと、後から余計に手間がかかります。こんな風にして持ち帰りますよ。

3〜4センチ位に刻んで水に浸けてアク抜きをしておきます。こうして水に浸けて置いて

今日も又蕗採りに行ってきます。

まとめて炊くのが良いですからね!

明日はいよいよ蕗炊きの様子もお知らせしますね。いい匂いがしてくるかもしれませんよ( ^_^と蕗炊きにワクワクする、ママシェフです。

ゴールデンウイークもたくさんの笑顔に出会えました〜ありがとうございました

2018年5月7日 / ブログ

4月の3連休から5月6日までのゴールデンウイークは比較的お天気にも恵まれた 、良いゴールデンウイークでした。2日から3日にかけてはお天気が崩れ、肌寒く感じましたが、それでも日差しもあり、蕨取りされた方も苦にならなかったようでした。

今回も多くのお客様にご利用頂きありがとうございました。いつもこんな時のお客様にはなかなかゆっくりお話し出来てなくて、ゆっくりして頂けたのかなぁと、一抹の不安がよぎります。しかし、そんなママシェフの心配を吹き飛ばすお声をたくさんいただきました。お客様の声シートにいろんなお声を書いて頂いた中に、特に嬉しくなったのが 、元気になれた、元気が出た、のお声です。(お写真と文書は別の方です)いつもは食べれない方がたくさんたべれて元気になった気がする、と言われた少食の若いお母様。 日々の忙しい生活を離れ、当ペンションにて堪能して頂け、明日からの活力になって頂けた主婦の方、などなどのお声です。

ただ喜んで頂けるだけでなく、元気になって帰って頂きたいのです。

その思いは料理や環境美化を主に担当のママシェフだけでなく、畑の野菜やお米作りを担当するオーナーの思いも同じです。

美味しいのは絶対。そのお米や野菜が身体の隅々に行き渡り、活力になる食べ物作りを願って、オーナーのスノーランド農園はあります。

たくさんの人で賑わった神鍋ですが、ゴールデンウイーク過ぎてからがますます楽しみが多いのが、神鍋高原です。

トレッキングや滝巡り、蛍や星、パラグライダーやフォレストアドベンチャー、ツリーイング、気球体験などなどのアクティビティ。

これからの季節も、豊かな自然と、明日からの活力になる神鍋高原でたくさんの方の笑顔に出会えますように!と願うママシェフです。

アーカイブ