神鍋高原ペンションスノーランドは、緑や花に囲まれた、心も身体もゆったり過ごせる小さなペンションです。

お客様の声

食べれる健康食品雑草。スベリヒユは活用すべきだと思う

2018年8月31日 / ブログ

つい最近まで雑草「スベリヒユ」が食べられるなんて知らなかった!です。皆さん知っておられましたか?

フェイスブックのお友達、鎌倉の方ですが、毎回鎌倉のレンバイで販売している野菜を紹介されています。その中で鎌倉ではこの雑草が束にして販売してるので初めて知りました。

畑や空き地には必ず生えて生命力凄いあのスベリヒユです。健康食品らしく、山形などでは、湯がいて辛子醤油和えにしたり、乾燥させて山菜として重宝されるようです。沖縄でも、夏の青い野菜の不足を補う食材として、食べられています。湯がいて、炒めて、生でも良いらしく、侮れない雑草です。

早速食べてみました。そのご報告を。

湯がいて生ハムとプチトマトでサラダ仕立てで頂きました。いけますね!立派な前菜の一品にもなりうる組み合わせでした^_^

少し粘りがあり、この粘りが体によいのかな?この粘りと噛んだ時の触感が特徴で、味に特徴はありません。

ドレッシングにちょっと工夫するといい感じです。ごま風味とか、柚子胡椒や山葵などのピリっと辛さを効かせるのがいい気がします。いずれにせよ、ママシェフの食材に採用決定です。

身近には食べれる野草がたくさんあります。毎年春も初夏も利用する、野萱草又はヤブカンゾウの新芽や花もそうです。

山菜とか豊富にある山ですが、歩き回らなければ採取は無理ですが、身の回りには美味しく食べれる野草や雑草もいっぱいありますね

そんなものもドンドン取り入れようとあらためて思ったママシェフです。

野菜も花も種蒔きの季節になりました。

2018年8月29日 / ブログ

お盆を過ぎても暑い😵夏。しかし、確実に秋へ向かっているのですね。暑さに関係なく、その日にち位になるとやはり「種蒔き」が始まります。早い所では先週の週末には大根の種蒔きをしたようです。

白菜はお盆過ぎたら20日前後には種蒔きをする様に言われます。白菜の種蒔きは1日遅れると、1週間の違いが成長に影響すると言われています。スノーランド農園では畑の草刈りから秋準備をするので、盆過ぎにとても畑に種蒔きは出来ません(≧∀≦)。したがって毎年ポット蒔きから始めていますね。写真は白菜のポット蒔き。ある程度大きくしてから植え付けます。

まだ畑の地作りが完成すると、大根、蕪、ラディッシュ、春菊などの種蒔きも待っています頑張らねば!

しかし今年の草の伸びはハンパない❗️です。暑かった毎日に後半からは雨も降って、ビッシリと草が生えてます。それに成長も早すぎて(´∀`)畑だけでなく、花壇も直ぐに草に覆われる始末です。

春のパンジーやビオラの種蒔きも完了しました!こちらはいつもより2〜3日早く播けました。箱にしてもずらりっと並んでいます。種から育てる花づくりばかりですから、手間がかかりますが、大量の花づくりをしますので。

でも、年々花の種が袋に入っている量が少なくなっていて、中には目が点になるくらいの少ない種もあります。

以前は箱蒔きに2袋播けば丁度良かったのが、3袋になり、今年に至っては、4袋で丁度までになってしまいました!

明らかに値上げですが、それならば値段を上げて量はそのままの方が私は納得出来ますが、皆さんはどうですか?騙されている気がしてしまうのですが。

今回も袋をハサミで切る手間、ゴミ、も大変ですし、袋の中に更に種が小さな袋に入れてある為時間もかかります。無駄が多すぎです。

あまりに丁寧な包装にも料金は加算されていますよね。ゴミの分別よりも、ゴミを出さないのが一番いいと思いながら、今年も大量の種蒔きをしているママシェフです。

防災避難訓練を実施しました!

2018年8月26日 / ブログ

夏の暑い時期、忙しさにかまけてブログ投稿もすっかりおろそかになってしまいました(≧∀≦) 又少しずつ書いて行こうと思います。

今日の朝は豊岡市一斉に防災避難訓練の日でした。けたたましく防災無線や、携帯がなり集合場所に集まって日頃から災害に備えます。災害グッズを普段より準備して置くようにと言われていますが、その準備をして訓練に参加された方は少なかったです。私は一応リュックサックに中を確認して、背負って出ました。

ここ奥神鍋スキー場の集落は、今まで集落の大きな被害を受けた事がありません。スキー場のゲレンデ斜面が地滑りした時がありましたが、下迄来ていません。民家の裏山は急傾斜地に指定されていますが、山崩れは今までおきてないです。

しかし、それがかえって危険である事、などの話を区長さんが言われていました。

住民に危機管理能力に欠けています。訓練も形式的になって来ますね。隣の地区は以前に山崩れをおこした経験から、素早い避難をいつもされます。

人の事は言えません。私ママシェフも日頃の防災避難グッズを準備しておらず、今年は訓練に参加させて貰いましたが、何時もお客様があって訓練に参加出来ませんでした。

最近では今まで災害が無かった所でも思わぬ事態になっています。いつ何処でおきても不思議ではない昨今。準備して、日頃から避難経路、連絡の仕方、家族の確認の仕方なども抜かりなくしておきます。

勿論、お客様がいらっしゃる時の誘導などもしっかりと確認、訓練を実施したいと思います。

防災避難訓練の日にお泊りになられた方にも事前にお知らせして、当日訓練に参加して頂くのも良いかなぁと今年参加して思ったママシェフでした。

ブルーべりー農園が美味しそうです

2018年8月7日 / ブログ

昨日は久方ぶりの雨。その後とても涼しくなった神鍋です。夜も寒いくらいで、外に出ると思わずブルっとしました。今朝も涼しくて、散歩に出ると上に羽織る物が欲しいくらいでした。このまま涼しくなるのでしょうか?高原の秋は早いかもしれないですね。

これから神鍋高原に来られる方は、上に羽織るものを持って来られるのが良いかもしれないです。

散歩に出ると近くのブルーべりー園があります。ブルーべりー狩が出来ます。(予約制)たくさんの実をつけていました。雪の被害から守る為の囲いや、草刈りなど手入れが大変でしょうが、無農薬で安心して食べられます。

ブルーべりー園では食べ放題です。とれたてのプチプチとした、甘いブルーべりーはhttps://www.facebook.com/blueberry.kannabe/最高!

ブルーべりー狩をご希望の方は是非予約して下さい。

器具の点検は怠りなくしましょう!とあらためて思います

2018年8月6日 / エーちゃんの日々の出来事

毎日暑いです❗️❗️そんな時に田舎ならでは特に山の中ならではのあるある!です。ともかく笑い話で終わって良かったーと思います。

週末のお客様から夜になって「部屋のクーラーが直ぐにタイマーになって切れます」との事。その前に使った時には何ともなかったのに、故障か?と点検するよりも、空いているお部屋に移動をお願いするのが早い、と対応。

翌日からとりあえず原因調べ(タイマーが何故切れないのか?)電気屋に聞いたり、ネットで調べたりするも、買い替えを考えていました。8日からは全室使用なのに、それまでに取り付けが難しい今年の夏!ともかく暑すぎて電気屋も取り付けが対応1ヶ月待ちとか!どうしようかと真っ青になった、ママシェフでした。

原因調べの結果、室外機が回っていません!やっぱり故障か?

オーナーが今日の朝から室外機を点検してみると、原因が分かりました!犯人はこいつ。分かりますか?山芋の蔓です。家の周りにはクズの蔓、山芋の蔓などがたくさん生えています。この山芋の蔓が室外機に伸びて、羽根に絡みついていました。山芋の蔓は太くて硬いので、羽根が回らなくなっていました。

取り除いて原因究明。無事エアコンが作動するようになりました^_^

機械を見て貰う前に分かって良かったです。結果が分かればまるで笑い話です。

都会では考えられない、山の中の宿の、あるある話でした。でも、何時も家の周りもきちんと整備、点検をしないといけませんね。

そう気を引き締めたと同時に、やれやれ、とホッとしたママシェフでした。

田舎暮らし体験〜おばあちゃんの田舎に来たらなにする?

2018年7月31日 / ブログ

夏休みの楽しみって何だっけ?と思い出すと田舎のおじいちゃんとおばあちゃんや叔父さん叔母さんの居る所に行って遊んだ事が、いつまでも心に残っています。

いつもと違う非日常。カエルの鳴き声や、蝉の声。虫取り網を持って、帽子ぶって出かけたり。近所の見知らぬ子供とも仲良くなれたり。野菜を畑に取りに行って、丸かぶりも楽しい!とれたてのトマトは冷えてないけど、味が濃くて美味しいね。キュウリも塩だけつけてかぶりつくのが楽しい。そんな楽しみが田舎にありますね。今日は都会からそんなお客様でしたよ。

スノーランド農園便り〜厳しい気象条件の中でも何とか頑張っている野菜達です

2018年7月30日 / ブログ

週末にかけて変なコースを辿った台風でした。大雨による災害に続いての大型台風の知らせにあたふたとしましたが、皆様大丈夫でしたでしょうか?

神鍋では大したことなく、雨も少なく、風が吹いておりましたが、向日葵が少し傾いたぐらいで今日は気温が下がり風も吹いて、過ごしやすい一日になりました。

野菜達も今年の夏は厳しいと気象条件の中ですが、何とか頑張っています。キュウリも暑さと日照りに更には台風風により苗もしなり気味(´∀`)でも、頑張っていますオクラも次々花が咲いて、着果しています。オクラはしっかりと根をはってますので、日照りにも風にも強く逞しいです。

ピーマンは風が吹くと枝が折れやすいので、しっかりくくりつけられていました。枝は大丈夫ですが、実が密集してこれから着果するものが窮屈そうです。トマトもたくさん習慣出来るのですが、カラス対策としてネットかけがしっかりとしてある為、人間も入り難いです!又今年は枝が剪定されていないので、枝も伸び放題です!!枝や葉をかき分けて収穫して下さい。

ママシェフからのお願いです。いずれにせよ、スノーランド農園では農薬はいっさいせず育てて、美味しい野菜栽培ですが、気象条件などで早く終わってしまうこともあります。又収量も定まらない、家庭菜園の延長みたいな感じです。出来るだけ長く食べて頂ける様に努力はいたします。それでもとれなければお許しください!

スノーランド農園便り〜今年もジャガイモ豊作!ジャガイモ掘りしました

2018年7月19日 / ブログ

連日の猛暑と言うより酷暑の今年の夏。皆さまも体調管理大丈夫でしょうか?

そんな中でジャガイモ掘りに精出しております。昨日は流石の神鍋高原でも経験した事がない暑さ!外出禁止令が出るほどでしたから少し日差しが落ちた夕方から掘りました。こちらはキタアカリ。男爵芋系でホクホクと美味しいです。コロッケ、サラダ、そのまま蒸して塩かけて食べるのが最高です。この品種は大きくなるのは珍しいですが、我が家のキタアカリはデッカイのが入っています。これはメークインで粘質があり煮崩れしにくいので、カレーやシチューなど煮物に向きます。肉じゃがにはママシェフとしてはキタアカリを使っています。煮崩れの問題がありますが、肉じゃがのホロっとしたのが好きで、味も沁みやすくメークインの出番はもっぱらカレー、シチュー、おでんがメインとなっています。

この暑い時に冷たく冷やしたビシソワーズも最高に美味しいですね。我が家のジャガイモには特に甘さがあるように感じます(^^)

ジャガイモ掘りって本当に楽しいです。神鍋は火山灰の土ですから、掘ってもサラサラでジャガイモは土の中深くは入ってないからゴロゴロと出てきます。子供達がジャガイモ掘りしたら喜ぶだろうなぁと思いますが、こんな暑い中😵💦しないでしょうね。それにミミズがいたり、土の中でジャガイモが腐っているのもたまにはあるので、どれだけの子供達に受け入れられるかな?と思いながら夢中で掘りました。

夕方の神鍋高原はヒグラシが、カナカナカナと涼しげに鳴きますからそんなBGMが好きです。

今朝は早くからDr.ヘリが上空を飛んでいました。蝉もヒグラシではなく、ニイニイゼミやクマゼミの鳴き声でした。でも車の音や騒音のない高原の畑は夏真っ盛り!空もピカピカ光っています。

今朝も掘りましたが、まだもう少し掘らねばなりません(≧∇≦)後はオーナーにバトンタッチしようかなぁとチョット弱気になるほど暑くなって中断してしまった、ママシェフでした!

皆さまもどうぞ熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。

アーカイブ